2020年度(第40期)ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業 海外研修派遣生募集要項 みなさまのご応募をお待ちしています 合掌  1981年、国連・国際障害者年にスタートした「ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業」は、第40期海外研修派遣生を募集する運びとなりました。この38年間で研修派遣生は512名となりました。    これも、この財団活動にご支援をいただいている愛の輪会員やダスキンファミリーのみなさま、ご応募いただいた多くの方々、また、帰国後に各方面でリーダーとして活躍しておられる研修卒業生の方々、さらにお力添えをいただいた厚生労働省をはじめとする関係機関のみなさまのお陰と心からお礼申し上げます。    この事業の趣旨は、海外で研修をいただく方が、地域社会に貢献したいと志す「リーダー育成」という大きな願いがこめられています。学んだことを自身のものだけにとどめず、多くの人々に広めるという観点を障がいのあるリーダーに託しています。「他の人のお役に立つ」ことが自身を成長させると考えています。    そして、もうひとつの重要な目的は「人間成長プログラム」という点です。単に研修に精出すばかりではなく、世界のいろいろな文化・人々の考え方や人間性に触れ、触発されて成長して帰ってくる、そうした人間の可能性を高めるプログラムであると確信しています。    今回は、一人で長期間研修する「個人研修」と、障害者権利条約の批准による国内実施に取り組みたい方々を対象とした「ミドルグループ研修」、加えて「UNDP・UNVタレントプログラムに挑戦するコース」を新たに設置し、国連でのボランティア活動を希望する方にその機会を提供することが可能になりました。    みなさま方が日頃から思い、願ってきた「夢」と、その実現にむけた「創意工夫」をお寄せくださいますよう、多くの障がいのある方々のご応募を心よりお待ちしています。   ありがとうございました。合掌 2019年7月 公益財団法人 ダスキン愛の輪基金 「ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業」実行委員会 主催:公益財団法人 ダスキン愛の輪基金 実施:「ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業」 実行委員会 協賛:株式会社ダスキン、ダスキンファミリー 後援:厚生労働省、社会福祉法人全国社会福祉協議会、国際連合広報センター、    公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会 2020年度(第40期)ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業  UNDP・UNVタレントプログラムに挑戦するコース 募集要項 UNDP(国連開発計画 United Nations Development Programme)とUNV(国連ボランティア計画、United Nations Volunteers programme)は、多様性、包括性、「誰も置き去りにしない」というコミットメントのもと、「障がいを持つ若者人財向けタレントプログラム」を実施しており、国内およびグローバルレベルで持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献することができる高度な資格を持つ専門家を育成することを目指しています。女性からのより多くの応募を推奨しています。 ダスキン愛の輪基金では、「障がいを持つ若者人財向けタレントプログラム」へ挑戦したい応募者のため、本プログラムを立ち上げました。 1.派遣人員 1名程度 2.派遣期間 12ヵ月 3.派遣地 UNDP・UNV事業所所在地 4.派遣先 活動を希望する国・地域と関心のあるSDGsを4つ選択して、障がいなど勘案し研修地を決める 5.研修内容 国連国際ボランティア(UN Volunteer)として、日本国外の国連開発計画(UNDP) の国・地域事務所、または本部 で、SDG分野に関する知識を会得し、、開発プロジェクトの企画・ 実施、運営・管理、パートナーシップ構築、国連調整などの活動学ぶ。プログラムは12ヵ月間で、その間、コミュニケーション能力などの強化研修も受けられる。 6.応募資格 (1) 肢体不自由・視覚・聴覚障がいのある本人で、これからリーダーとして地域社会に貢献したいと志す個人、特に女性の若手人材を優先 (2)年齢は35歳までの方 (3)学歴は4年生大学卒業(見込み可)の方 (4) 12ヵ月の海外研修に耐えられる体力があり、現地の生活に適応できる人 (5)高度な英語力が必要です(語学検定や点数など)を参加申込書に記入してください (6)海外研修に先立ち実施する「事前研修会」や「壮行会」に参加できる人 (7)財団の広報をはじめ、報道機関等への氏名、住所(市区町村)、障がい名、写真、研修計画・報告等に関する発表に応じられる人また、そのことを保護者ならびに親権の代表者が承認できること (9)不測の事態を含め、研修中の全てのリスクは研修生の自己責任とすることに関し、財団との契約を承認できる人、また、そのことを保護者ならびに親権の代表者が承認できること (10)海外旅行保険の加入について、本人および、保護者ならびに親権の代表者が承認できること (11)研修修了後1ヵ月以内に「研修報告書」の作成・提出ができる人 (12)研修修了後、全体の成果発表会に参加し、研修報告ができる人 (13)愛の輪運動に賛同し、積極的に取り組んでいただける人 (14)愛の輪運動の活動で、研修報告などで参加できる人 (15)第40期個人研修、ミドルグループ研修に応募されている方は、本研修には応募できません 7.応募方法 (1)愛の輪ホームページWEB申込みより「海外研修計画・私の夢」参加申込書に、日本語と英語を入力してください (2)次の条件を満たす写真を、WEB申込み後、メールで送信ください ・1人で正面から全身が写っているもの ・3か月以内に撮影したもの ・ファイル形式は「jpgもしくはjpeg形式」でお送りください(3MB以内) 8.応募申込、審査選考から派遣までのスケジュールと方法 ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業実行委員会が審査選考します (1)応募申込 愛の輪ホームページよりWEB申込みください(2019年9月30日23:59締切) (2)書類選考 実行委員会は「海外研修計画・私の夢」参加申込書を書類選考します (3)面接審査 書類選考を通過した方には、面接審査・語学審査と健康診断を行い、研修生1名程度を選出します (4)UNDP・UNVによる個人面談 選出された研修生は、CV、カバーレターを英文と研修希望地の言語で作成し提出。その後UNDP・UNVによる個別の面談を実施 (5) 選出された研修生は、自身で研修先と、研修テーマや内容、カリキュラム、期間・日程、宿舎、移動方法などについて実際的な打合せを行い、実行委員会及び事務局と相談しながら自分の研修計画を具体化し、計画書(所定の様式)を作成します計画作成については、実行委員会による担当アドバイザーや事務局が助言を行います (6)スケジュール ・2019年9月30日(月)…応募締切り ・2019年11月…書類選考 ・2019年12月8日(日)…面接審査・語学審査・健康診断 他 ・2019年12月…審査選考結果発表 ・2020年2月22日(土)〜23日(日)…事前研修会(参加必須) ・2020年3月16日(月)…「壮行会」(参加必須) ・2020年4月以降…海外研修実行 ・2022年5月…成果発表会 9. 費用の支給 (1)財団が研修に際して支給する費用 @自宅から海外研修先の最寄り空港との往復旅費 Aパスポート、ビザ等海外渡航準備に要する費用 B海外研修先の研修委託費 C海外研修中の住居費、食費、交通費等研修に必要な日常生活諸費用 D合理的配慮(例:アシスティブテクノロジー) E現地での国際会議などの出張がある場合の旅費 (2)研修生本人が負担する費用 @「海外旅行保険」への加入費用(加入は必須条件) A海外研修中の研修計画に含まれない個人的な費用 Bその他海外生活の準備費用 C主催者が支給する費用でまかなわれない部分の費用 D介助に関わる費用 (3)面接審査・事前研修会・壮行会で主催者が支給する費用(支給には領収書が必要です) @面接審査時の交通費 応募者本人と全行程同行介助者1名の、自宅から会場までの、障がい者割引を使用した、往復交通費の、各自、5,000円を超えた部分の金額を支給各自の交通費が5,000円以内の場合は支給はありません A事前研修会・壮行会時の旅費 研修生本人と全行程同行介助者1名の、自宅から会場までの、障がい者割引を使用した往復交通費、および、研修中の宿泊費、食費等 10.書類選考通過者には、面接審査に先立って次の書類を提出していただきます (1)主治医による「健康診断書」1通(所定の用紙を書類選考通過者に送付) 健康診断書にかかった費用は、上限を1万円としてお支払いいたします(面接審査当日に領収書の提出が必要) (2)「障がい者手帳」の写し1通あるいは、障がいに関する主治医の診断書1通 (3)提出いただいた書類は返却いたしません 11.面接審査を通過した研修生には、次の書類を提出していただきます (1)「海外研修派遣契約書」(所定の用紙を使用)(身元保証人の同意) (2)「海外研修派遣承諾書」(応募者の長期海外研修を承諾する、学校長・施設長・雇用主などからの許可書) ■ 応募の締め切り 海外研修参加申込は、2019年9月30日(月)23:59までにWEBより申込みください ※ 選考結果については、文書により直接応募者に連絡いたします。それ以外の合否についてのお問合せはご遠慮ください。 ■ 海外研修参加申込書の問合せ先 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町3-26-13 ダスキン江坂町ビル 公益財団法人ダスキン愛の輪基金 ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業実行委員会 電話:06(6821)5270(平日9:30〜11:30/13:00〜17:00)ファックス:06(6821)5271 メールアドレス:ainowa@mail.duskin.co.jp ホームページ:http://www.ainowa.jp(ホームページからお問い合わせが出来ます) ※ 不明の点があれば、メール、電話、ファックス、ホームページなどでお問い合わせください。平日の時間外や土・日・祝祭日の電話でのお問い合わせはご遠慮ください。休業のため応答できません。  ■ 実行委員(2019年4月/敬称略・順不同) ・青松 利明 筑波大学付属視覚特別支援学校教諭 ・青柳まゆみ 愛知教育大学障害児教育講座准教授、本研修派遣事業第18期研修派遣生 ・金塚たかし NPO法人大阪精神障害者就労支援ネットワーク統括所長 ・尾上 浩二 認定NPO法人DPI(障害者インターナショナル)日本会議副議長 ・小林 洋子 筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター講師 ・長瀬 修  立命館大学教授 ・福田 暁子 全国盲ろう者協会評議員・国際協力推進委員、世界盲ろう者連盟事務局長 ・小林 昌之 日本貿易振興機構 アジア経済研究所主任調査研究員 ■ 参加申込書などの応募書類や提出書類については、財団および実行委員会において厳正に管理し、ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業の審査選考や、研修派遣以外の目的で使用することはありません。